医療情報ソリューション

医療ITコンサルティングTOP画像

こんなことでお困りではありませんか?

新しくシステムを導入したい。又は更新したい。

情報システムの調達から構築、稼働後の評価など業務全般を支援します。
ご予算、経営理念などを考慮した最善をご提案致します。基本計画の策定も行っております。

現行システムの問題点を整理・評価し、次のシステムに活かしたい。

現行システムの調査および分析はお任せください。
新システムへのフィードバックを含め、全面的にバックアップいたします。

要求仕様書(機能仕様書)を作りたいが、作り方がわからない。煩わしい。

ベンダからの情報収集(RFI)、システムデモンストレーション企画などにより、目指すシステムイメージにあったベース仕様書を作成し、WG(作業部会)にて協議を重ね完成させていきます。

システムの現状、動向がわからない。

ベンダからの情報収集(RFI)、システムデモンストレーション企画、他院見学などにより、各ベンダのシステム機能、システムの動向をよく理解していただき、目指すシステム構築イメージを作っていきます。

これまでのようなベンダ任せの構築では不安がある。

弊社は、病院情報システムの構築、運用管理も行っており、これらのノウハウを活かした支援を行います。
課題の早期発見、計画の妥当性のチェックなど全面的に支援致します。

主なサービス内容

医療ITコンサルティングの特徴の図
  • 情報システムにおける全般支援

    • 厚労省や医療情報学会等の方針
    • 標準化についての提案
    • システム基本方針の確認と提案
    • 予算の確認と提案
    • 導入プロジェクト提案
      目的/スケジュール/体制/移行/ポイント
    • 運用保守についての提案

  • 現行システムの調査および分析

    • 現行システム調査
    • ヒヤリング
    • アンケート
    • 分析
    • 新システムへのフィードバック

  • 基本計画書の策定支援

    • システム導入方針
    • 調達方針および契約形態
    • 運用方針、保守形態
    • 必要とされるシステム機能要件
    • セキュリティ対策
    • ハードウエア、ソフトウエア一覧
    • システム概念図、システム構成図
    • システム更新及び拡張性

  • 仕様書の策定支援

    • 機能仕様書のベース作成
    • ベース仕様書を基に部署毎にディスカッション
    • 機能仕様書の決定
    • 委員会で機能仕様書の全体調整
    • 機能仕様書の確定
    • ベンダによるデモの企画
    • 他医療機関の見学企画

  • ベンダの選定支援

    • RFI(情報提供依頼書)の作成
    • RFP(提案依頼書)の作成
    • NDA(機密保持契約書)の作成
    • ベンダによるプレゼンテーション企画
    • SLA(サービス品質保証)の作成
    • 評価シートの作成
    • ベンダ選定
    • 契約内容の確認と調整

  • プロジェクトの監理支援

    • プロジェクト計画書の確認
    • プロジェクトマネジメントに関する助言
      統合/スコープ/タイム/コスト/品質/人的資源/コミュニケーション/リスク/調達/ステークホルダー
    • 稼働前後のフォローアップ

pagetop

サービス・製品に関するお問い合わせ

各製品に関するご相談・ご不明な点がございましたらどんな小さなことでも気軽にご相談ください。

医療情報ソリューション 0948-26-3602
健康管理・救急/防災ソリューション 0948-26-5083
文教ソリューション 0948-26-5081

受付時間 9時~18時 (土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)

WEBでのお問い合わせ・資料請求はこちら