医療情報ソリューション

物品管理システムTOP画像

物品管理システムは、診療材料、薬剤、事務用品、印刷物等の管理業務を安全かつ効率的にトータルサポートします。

購買管理

定数自動計算補充による的確かつ迅速な物品供給

物品発注データ自動FAX機能等により購買管理業務の軽減

同種物品の標準化による採用品目数の削減

物品購入、支払いについての内部牽制

在庫管理

在庫変動の把握により定数設定見直しによる在庫の圧縮

バーコードの利用により、在庫管理業務の迅速化・効率化

単品管理による徹底的なアリバイ管理での不良・不動在庫の防止

商品管理方式によるマクロ管理での在庫管理

使用(消費)管理

使用(消費)情報を保険請求と発注情報に利用することにより、保険請求漏れ防止及び速やかな物品補充

使用(消費)情報を基に部署の在庫管理把握とコスト管理

医事システムとの連携による請求漏れチェック(オプション機能)

物品管理システムの特徴

定量効果

在庫金額の削減

定数補充方式や不動在庫管理、部署間移動を徹底することにより、院内の過剰在庫やデットストックを大幅に削減します。

不良・不動在庫の削減

物品の流れを的確につかみ、ロスを大幅に削減します。

医事請求漏れの防止

保険請求不可物品と請求可能物品の視覚的区別を可能にし、現場での判断ミスを防ぎます。
また、保険請求可能物品に添付されている保険請求ラベルを利用することで医事課への情報伝達漏れを防ぎます。
これらの仕組みより、病院様には限りなく100%に近い保険請求をしていただけます。

管理部門の事務作業の簡素化・省力化

バーコードラベルの利用により、診療材料・薬剤を始めとする物流管理業務の一元管理による省略化が可能になり、物品管理業務に要する時間と労力を大幅に削減することが可能です。

適正在庫・有効期限管理・ラベル管理の徹底により、院内全体のコスト意識向上

定数管理やアリバイ管理の徹底により、現場のコスト意識向上を実現します。

経営管理指標への活用・原価計算への反映

弊社経営管理システムと連携することで、物品管理データを経営管理指標として活用できます。
経営管理システムでは診療科別、主治医別、患者さん別に原価計算を行うことが可能です。

定性効果

バーコード管理運用イメージ

機能一覧

主な機能

  • 消費業務

    バーコードを読み込むことにより手軽に消費の登録が行えます。
    また患者さん別の消費も登録可能です。

  • 納品業務

    発注伝票単位での納品を行う画面です。
    明細、数量の分納にも対応しています。

  • マスタ

    管理に必要な基本情報(物品・契約・定数)を1つの画面で登録・修正可能です。

  • WEB在庫照会

    院内在庫情報を共有し無駄な請求を防ぎます。
    WEBブラウザ利用のため、院内のどこからでも照会可能です。

機能一覧

物品管理システム(基本機能)

【業務】  
・消費業務 ・請求業務
・払出業務 ・発注業務
・納品業務 ・棚卸業務
・月次業務  
【帳票】
・日次 ・月次
・年次 ・随時
【管理業務】  
・随時マスタ ・基本マスタ
・ユーティリティ

オプション機能

PDA管理機能

入札管理機能

ロット/有効期限管理機能(GS1コード対応)

WEB請求機能

WEB在庫照会機能

全体運用フローイメージ(診療材料管理)

システム拡張機能・他システム連携

他のシステムと連携することにより、よりよい管理環境が構築されます。
また、拡張機能もございますので、ご相談ください。

OP室管理機能
本部参照機能
患者属性連携
医事会計システム連携
オーダリングシステム連携
看護支援システム連携
経営管理システム連携

動作環境

■サーバ環境

ハードウェア メモリ:4GB以上/HDD:160GB×3本(RAID5)
ソフトウェア OS:Windows Server 2008以降/DB:Oracle 11g

■クライアント環境

ハードウェア メモリ:2GB以上/HDD:250GB以上
ソフトウェア OS:Windows7 Professional
その他 ラベルプリンタ/帳票用プリンタ/バーコードリーダー
pagetop

サービス・製品に関するお問い合わせ

各製品に関するご相談・ご不明な点がございましたらどんな小さなことでも気軽にご相談ください。

医療情報ソリューション 0948-26-3602
健康管理・救急/防災ソリューション 0948-26-5083
文教ソリューション 0948-26-5081

受付時間 9時~18時 (土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)

WEBでのお問い合わせ・資料請求はこちら