医療情報ソリューション

ドクター支援システムTOP画像

ドクターのための診療支援システム

オーダーエントリー機能、患者情報照会機能を中心に電子カルテを目指したシステムです。医療現場のドクター、スタッフの声を取り入れ、診療の流れに沿ったシステム構築を行い、診療における効率と質の向上を実現。更に患者さんへのきめ細かいサービスの向上を目指しています。

快適操作・低価格・安全

使いやすく、
快適な操作性

ほとんどの操作・入力が、マウスをクリックするだけでできます。
医療現場が必要とする場面での操作環境を、画面に効率よくレイアウト。快適な画面展開と操作性が医療現場を確実に応援していきます。

導入コストの
セービングを追求

これまでの診療支援システムでは導入時に多額のコストが必要でした。麻生の診療支援システムは信頼性が高いサーバと汎用性の高いパソコンを採用し、多彩なソフトウェアにより導入コストの低価格を実現することができました。

安心の
セキュリティー機能

ID、パスワードによる利用制限機能や登録後の履歴管理機能により、大切な医療情報を保護することができます。

ドクター支援システムの特徴

使いやすさ重視の設計で、簡単入力。欲しい情報も瞬時に取り出せます。

診療の精度の更なる向上をご支援いたします

  • 時系列に蓄積された、患者さんのさまざまな診療情報(主訴、処方、病名、検査等)の多角的な照会ができ、診療の精度の更なる向上をご支援いたします。

患者さんへのインフォームド・コンセントをご支援いたします

  • 検査結果のグラフ照会など、診療情報を視覚的に表示し、患者さんに分かり易いインフォームド・コンセントをご支援致します。

診察室にて、アウトプット類の即時発行が行えます

  • 院外処方箋、紹介状、返書の作成が簡単に行えます。
  • 処方登録時には、処方内容をカルテ添付ラベルに印刷することもできますので、それをカルテに貼り付けするだけで、再度の手書き作業が不要となります。

その他の主な特徴及び他システムとの連携機能

  • 処方、検査のオーダリングから段階的導入が可能です。
  • 外注検査結果の取り込みができ、取り込んだデータを時系列に表示したり、グラフ表示が可能です。
  • 診療予約との連携が可能です。
  • 調剤、検査、放射線、給食、リハビリ等、既存システムとの連携が可能です。

電子カルテへの準備

  • 患者情報、診察情報の共有化が可能です。
  • 登録履歴の管理により改ざん防止が行えます。
  • 電子カルテへと拡張できます。
画像

システム概要

ドクター支援システム概要図

主な機能

ドラッグ&ドロップ入力機能

ドラッグ&ドロップ操作で、簡単にオーダ操作が行えます。

一括オーダ機能

セット化した処方・注射・検体検査などを纏めてオーダする事ができます。

オーダカレンダー機能

全てのオーダー状況を一目で確認する事ができます。

検査グラフ表示

各種検査履歴より、各種グラフ(レーダチャート、相対値、絶対値)を展開する事ができます。

機能一覧

ドクター支援システム(基本機能)

外来患者管理
処方オーダ
カルテ控え発行
院内・院外処方箋発行
紹介状/返答書作成
患者情報管理
セキュリティ管理

オプション機能

入院患者管理 診察予約
一括オーダ 手術予約機能
注射オーダ オーダカレンダー機能
検体検査オーダ
細菌検査オーダ
検体検査結果表示
(時系列表示/グラフ表示)
放射線オーダ 患者補足情報管理
生理検査オーダ 薬袋印刷機能
リハビリオーダ 院外処方箋QRコード対応
食事オーダ 文書管理機能
病名オーダ 各部門システム連携機能

※SS-MIX/SS-MIX2標準化ストレージ対応も行えます。

動作環境

■サーバ環境

CPU x86プロセッサー(2GHz以上)  x64プロセッサー(2GHz以上)
メモリ 4Gbytes以上
ディスク容量 100GB以上
OS Windows2003, Windows2008, Windows2008R2

■クライアント環境

CPU インテルCeleronプロセッサー以上
メモリ 1Gbytes以上
ディスク容量 70GB以上
OS WindowsXp, Windows7
pagetop

サービス・製品に関するお問い合わせ

各製品に関するご相談・ご不明な点がございましたらどんな小さなことでも気軽にご相談ください。

医療情報ソリューション 0948-26-3602
健康管理・救急/防災ソリューション 0948-26-5083
文教ソリューション 0948-26-5081

受付時間 9時~18時 (土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)

WEBでのお問い合わせ・資料請求はこちら